36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長岡京市議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第2号 6月14日)

判例によると、補助金交付決定は、私法上の贈与契約の申し込みに対する承諾と同視できるため、交付決定行政処分に該当しないとされています。つまり条件を付した負担付贈与契約であるとされています。負担付贈与契約であっても地方自治法における最小の経費で最大の効果を上げるということには変わりはありませんので、本市においても補助金のPDCAをしっかりと回して、補助金効率化を常に図っていかなければなりません。

八幡市議会 2018-06-21 平成30年第 2回定例会−06月21日-05号

それともう一つは、ご指摘のように水道債権そのもの私法、民法上の債権となりました。ですから、そうなりますと公法上の債権ではございませんので、相手が援用しない限り債権としては残ることになります。そこで、債権管理条例、基本的に相手が援用できる状況になったら自動的にするのではなくて、当然訪問調査、それから場合によっては行方不明の方もいらっしゃいます。

八幡市議会 2017-06-20 平成29年第 2回定例会-06月20日-04号

これを読んでみますと、私法上の原因に基づいて発生する債権、いわゆる私債権については、くらし資金貸付金水道使用料市営住宅使用料など10件の私債権があると明記されています。ちゃんと10件、ここに明記されているんですけれども、では、平成27年度の決算書にも、ずっと毎年決算書にも載っていたんですけど、医療費貸付基金はどのようなものなのかお聞かせください。

長岡京市議会 2016-09-14 平成28年決算審査特別委員会第2分科会( 9月14日)

公法上の債権であれば、自動的にあるところで時効が来て消滅をして、たまらずに減っていく部分があるんですけれども、いわゆる私法上の、この公営住宅住宅料というのはまさにそうなんですけど、私法上の債権というのは、いわゆる時効は申請があって初めてそこから効力が発揮をしてくるというようなところで、非常にその整理が若干難しいところがあります。  

八幡市議会 2016-06-10 平成28年第 2回定例会-06月10日-01号

その内容は、私法上の原因に基づいて発生する債権管理に関し、必要な事項を定めようとするものでございます。  主な内容は4点ございます。1点目は、債権管理の効率的・効果的な運用を行うため、生活困窮破産消滅時効完成等の事由に該当する私債権につきまして、当該債権の一部または全部を放棄できることにしております。

八幡市議会 2016-03-30 平成28年第 1回定例会−03月30日-07号

同氏は現在49歳でございまして、平成3年3月に同志社大学大学院法学研究科私法学専攻修士課程を修了され、平成5年4月から同志社大学法学部におきまして助手、講師、助教授を歴任。そして、平成17年4月から同法学部の教授に就任しておられます。その豊富なご経験、知見を本市人事行政の推進に生かしていただきたく、公平委員会委員としてご提案申し上げるものでございます。  

向日市議会 2016-03-08 平成28年第1回定例会(第4号 3月 8日)

本市が締結する契約は、国や地方公共団体受注者対等立場において締結する私法上の契約であります。個々労働条件につきましては、最低賃金法労働基準法などの労働関係法令に基づき、労使間で決定されるものであると考えております。そのため、本市といたしましては、本市事業受注者に対しまして、それら法令を遵守するよう指導を行うことにより、適正な労働条件の確保が図られるよう努めているところであります。

向日市議会 2015-12-08 平成27年第4回定例会(第3号12月 8日)

次に、2点目のご質問公契約条例制定についてでありますが、憲法第27条第2項におきましては、賃金就業時間等の勤務条件に関する基準法律で定めることと規定されており、また、本市が締結する契約は、国や地方公共団体発注者対等立場において締結する私法上の契約であることから、賃金など個々労働条件については、最低賃金法労働基準法などの労働関係法令に基づき、労使間で決定されるものであると考えております

向日市議会 2015-06-04 平成27年第2回定例会(第3号 6月 4日)

公契約条例制定についてでありますが、憲法第27条第2項におきましては、賃金就業時間等の勤務条件に関する基準法律で定めることと規定されておりまして、また、本市が締結する契約は、国や地方公共団体受注者対等立場において締結する私法上の契約であることから、賃金など個々労働条件につきましては、最低賃金法労働基準法など労働関係法令に基づき、労使間で決定されるものであると考えております。  

向日市議会 2014-09-04 平成26年第3回定例会(第3号 9月 4日)

○(物部年孝総務部長)(登壇)  次に、5点目の公契約条例についてでありますが、本市が締結する契約は、国や地方公共団体受注者対等立場において締結する私法上の契約であります。個々労働条件につきましては、最低賃金法労働基準法などの労働関係法令に基づき、労使間で決定されるものであると考えております。

京田辺市議会 2014-06-12 06月12日-04号

このことは、当然の社会的要請であるとともに、生存を基礎とする人格権公法私法を問わず、すべての法分野において、最高の価値を持つとされている以上、本件訴訟においてもよって立つべき解釈上の指針である。 個人の生命、身体、精神及び生活に関する利益は、各人の人格に本質的なものであって、その総体が人格権であるということができる。

京丹後市議会 2014-04-30 平成26年総務常任委員会( 4月30日)

また条例でなくて規則ということにしたわけですが、地方自治体の補助金というものは、法的には負担付贈与契約というものに基づく贈与というものだということですから、市民の権利、それから市の義務として交付決定をされるものではなく、あくまでも私法上の契約に基づいて支出されるというものであります。

京丹後市議会 2011-09-26 平成23年決算審査特別委員会( 9月26日)

これに対し、私法上の債権については、債権放棄条例制定議会へも報告している。生活保護により生活困窮となったもの、破産手続きを行ったもの、行方不明になったもの等である。  意見交換、なし。  次に、議案第101号 平成22年度京丹後峰山財産特別会計決算認定について、質疑応答なし。  次に、議案第102号 平成22年度京丹後五箇財産特別会計決算認定について、質疑応答なしでございました。  

京丹後市議会 2010-02-03 平成22年第 1回臨時会(2月臨時会)(第1日 2月 3日)

とりわけ、詳細は部長の方から説明申し上げますけれども、近似、私法私の法の私法でございますけれども、私法上の債権という分類本市料金体系の中で、一部発生をしてきておりまして、この私法上の債権、私債権管理手続明確化を行うことが必要となってきておりまして、このため、滞納の重点的な回収、また、回収不能債権整理のためにこのことが欠かせないこととしています。

城陽市議会 2009-12-15 平成21年第4回定例会(第3号12月15日)

まず、1点目のご質問にありました、土地所有者の所在がわからないとか、会社がなくなっているところについてという関係でございますが、この件に関しましては、債権なり物権の絡むことでございますので、行政法によって特別の処理ができるものではありませんで、私法すなわち民法により解決を進めざるを得ないところでございます。

  • 1
  • 2